飲みかけのペットボトルは菌増殖の可能性大?

 新型コロナウイルスの関係で長らく自粛状態でしたが、マスク着用も個人の自由となりお出かけする人も増えて来ました。ペットボトルを持ち歩いている人もいますが、菌増殖の可能性があるようです。

 私たちは日常生活で様々な判断を繰り返しています。判断のプロセスは複数の選択肢を考え、その中から比較検討し最適な選択をします。対象となる分野に無知な人は選択肢に偏りが出るため、補完する努力をお勧めします。

 当サイトは判断力の向上に必要な要素として、「多角的視点」「Inputした情報の見極め方」「情報の有効活用」などの要素を盛り込んでいます。そのため、ジャンルは定めていません。詳細は「Judgement サイトの使い方」をご覧下さい。

 ペットボトルに口を付けて飲むと、口の中の菌が飲み物に入って、時間経過と共に増殖して行くようです。特に糖分が多い飲み物は、菌の繁殖が加速していきます。ペットボトルを数時間かけて飲んでいる人は、食中毒になる可能性もあると言うことです。

 早いうちに飲み切るか、コップなどに移して飲むなどすると良いでしょう。コップに何度も注いで飲めば、ペットボトルに口を付けているのと同様なため、注意が必要です。

 ペットボトルは持ち運びができる手軽な飲み物ですが、意外なところに食中毒の危険性があります。細菌は目に見えないため、意識しないと気づけません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました